CAT TOPICS
フリーランスのための働き方講座
2月8日(水)CATと大阪アニカレ合同で「フリーランスのための働き方講座」を実施しました。
業界には音響や照明、イベント制作、アニメーションスタジオなどの会社に就職し、会社員として働くだけではなく、インストラクターやクリエイター、イラストレーターなど「フリーランス」という働き方があります。
また、会社に就職し経験と実績を積んでから独立する、という人も多く活躍しています。
そういった働き方をする場合は、自分自身で税金や保険、年金などを申請したり、そのためのお金の管理が必要になります。
なんだかちょっと難しそうですね・・・
そんな不安を解消しするために、株式会社ボディワークホールディングスより、採用担当者と現役のセラピストの方にお越しいただきお話していただきました。
ボディワークホールディングスは全国にリラクゼーションサロンを展開する会社で、たくさんのセラピストの方が在籍しています。
社員として働いている人もいますが、その多くはフリーランスとして働いていて、クリエイターやミュージシャン、声優・俳優といった活動と両立している人もいるそうです。
セミナーではレシート、領収証の管理、どういったものが経費として認められるか、といった詳しい内容から、セラピストの方の生活など参考になるお話をたくさん伺うことができました。
最後に、参加者みんなで「ハンドリフレクソロジー」を体験。
楽器を弾いたり、絵を描くという作業は、意外と手を酷使しています。
また、手のひらにはたくさんのツボがあって、全身の疲れを癒すことができるそうです。
私たちキャリアセンターのスタッフも学生たちと一緒にハンドリフレクソロジー体験に夢中になってしまいました。
ボディワークホールディングスのみなさま、ありがとうございました。
(キャリアセンター 岡本)