来校アーティスト
業界で活躍する一流のミュージシャンやダンサー、エンジニアが来校!!
ライブやワークショップを開講しています。
山下 健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS)
「後輩たちにいろんなことを伝えてあげたい!」という健二郎さんのアツイ気持ちから生まれたスペシャルダンスレッスンを開催! 大先輩であり、日本を代表するパフォーマーの登場で学生たちも大興奮!
沖 聡次郎(Novelbright)
音楽業界を志すバンドキッズやスタッフとしての技術を学ぶ10代に夢を叶えて欲しいという沖 聡次郎さんの想いから、Sago NMG株式会社ご協力のもと、2日間のセミナー&セッションをCAT HALLで開催。デビューまでの軌跡、ライブを作る家族という意識でのスタッフとの関わり方など素敵なトークショーに始まり、書き下ろし楽曲の演奏、Novelbrightの楽曲生演奏への音響・照明オペレート体験、ギターレッスン後の在校生・高校生とのアンサンブルセッションなど濃くてアツい2日間。
大石 昌良
2001年に「Sound Schedule」のVo.Gt.としてメジャーデビューして以来、音楽家として数々の作品を残す。2008年には「大石昌良」としてソロデビュー。その唯一無二の卓越したアコースティックギターの弾き語りスタイルは圧巻。またアニメソングシンガー「オーイシマサヨシ」としての評価も高く、「ダイヤのA」や「多田くんは恋をしない」や「けものフレンズ」など、オープニング主題歌を担当した人気アニメも多数。
押尾コータロー
ソロアーティストとして全国ツアーなどのライブ活動を中⼼に、映画⾳楽、番組テーマ曲、CM⾳楽などの作曲も⼿掛ける、⽇本を代表するアコースティックギタリスト。押尾氏と片石先生から「リハーサルでの音作りから本番までの制作過程をリアルに見てほしい」と、ご提案いただき今回の実習が実現しました!
志村 明(PAエンジニア)
学生時代にPA会社を設立。その後、レコーディングスタジオなどで経験を経て、1994年に(株)スターテックを設立。現在、Mr.Children、EXILE、サザンオールスターズ、ナオト・インティライミ、miwaなど有名なアーティストの音響デザインを多数担当。
金子 憲太郎(アーティストマネジメント)
ビクターエンタテインメント(株)に入社し営業部から宣伝部を経て、ビクターグループのマネージメント会社で「LOVE PSYCHEDELICO」のマネージメント、その後再びレコード会社に戻り、某大型アイドルグループや「木村カエラ」等、様々なアーティストの宣伝担当を経て、現在は大阪&福岡オフィス長として西日本全体を統括している。
Mrs. GREEN APPLE
2015年7月8日、EMI RECORDSからメジャーデビューした5人組ロックバンド。音楽ビジネス専攻が制作するラジオプログラムにゲスト出演。
SPYAIR
IKE (Vo)、UZ (Gt&Prog)、MOMIKEN (Ba)、KENTA (Dr) の4人から成る愛知県出身4人組ロックバンド。2021年には単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2021』を開催。
coldrain
2007年名古屋で結成。EmoやPunk、Metal、Hardcoreとポップセンスが絶妙に融合した楽曲が特長のラウドロックバンド。2014年にはヨーロッパツアーも成功し、世界に羽ばたく!
草野 華余子
LiSA/アニメ『鬼滅の刃』OPテーマ「紅蓮華」、まふまふ/「片恋」など、さまざまなアーティストに楽曲を提供し、シンガーソングライター、作詞家、作曲家として第一線でご活躍されている草野華余子さんによる音楽業界セミナーが開催されました。
SILENT SIREN
メンバー全員が読者モデルの活動も行っているガールズバンド。原宿を中心に女子中高生の間から人気が広がり、2014年は初の海外ライブも実現。アジアに向けての第一歩を踏み出した。
コバソロ
プロデューサー、シンガーソングライター、映像クリエイターと多岐にわたり活動するマルチクリエイター。自身のYouTubeチャンネルでは総再生回数12億回を誇る。
ROTTENGRAFFTY
1999年結成。パンクやラウドロック、打ち込みなどを取り入れたミクスチャーロックサウンドが魅力!地元関西を中心に精力的なライブ活動を行う。
日向 秀和・大喜多 崇規
「Nothing’s Carved In Stone」のベーシスト日向秀和氏、ドラマー大喜多崇規氏によるセミナーを実施。バンドアンサンブルにおけるサウンドメイクやリズム隊の絡み方、グルーヴの出し方といった内容で解説、実演。また学生とのセッションを行っていただきました。
Dizzy Sunfist
2009年結成のメロディック・パンク・バンド。2013年、初の全国流通となるMINI ALBUM『FIST BUMP』をリリース。2019年、バンド結成10周年を記念して、大阪なんばHATCH、東京 新木場Studio Coast にてワンマンライブを開催。京都大作戦、DEAD POP FESTiVALといった大型フェスに出演。
WOMCADOLE
2011年結成の滋賀発関西から全国にかけて活躍する4人組ロックバンド。2013年、閃光ライオットのファイナルに選出。2019年にFULL ALBUM「黎明プルメリア」でメジャーデビュー。
Czecho No Republic
2010年結成。1stフルアルバム『Maminka』がCDショップ大賞2012にノミネートされ、話題の新人バンドとして注目される。キラキラでドリーミーなシンセポップサウンド&独特のチャーミングさに虜になる者続出。
Gacharic Spin
超絶テクニックに支えられたド派手でアグレッシブなサウンド、2人のダンサーを交え、エンターテインメント性に満ちたライブパフォーマンスによって熱狂的な支持を得ているガールズバンド!
アルカラ
自称「ロック界の奇行師」ギターロックやオルタナティブなどの音楽性を基調としながら、一筋縄ではいかない自由奔放さで唯一無二の世界を築き上げている。
Calmera
ポップス、ジャズ、サンバ、ラテン、ロックなどあらゆるジャンルを、時に楽しく、時に切なく、感情豊かにクロスオーバーさせるエンタメジャズバンド。演奏力の高さに加え、メンバーのトークやライブ演出も魅力。
THE CHERRY COKE$
アイリッシュミュージックとパンクロックを基本とし、さまざまな民族楽器を取り入れ演奏される音楽が特徴の6人組ロックバンド。そのサウンドから海外アーティストの公演サポートをはじめ、PUNK SPRING2010、FUJI ROCK ROOKIE A GO GO、そして2013の夏にはFUJI ROCK FESTIVAL'13に出演を果たす。
愛はズボーン
2011年結成。大阪・アメ村発の4人組ロックバンド 。ツインボーカル・ダブルフロントマンスタイルの変幻自在でド派手なライブパフォーマンスは圧巻、関西全域で活動中。
高田 雄一(ELLEGARDEN)
松下マサナオ
(Yasei Collective,Gentle Forest Jazz Band)
吉田雄介(tricot)
むらたたむ
シナリオアート
Bentham
ヤユヨ
石垣 優(やなわらばー)(写真左)
広瀬“HEESEY”洋一(THE YELLOW MONKEY),
Victor Wooten,
神保 彰,
YOSHIHIRO,
DIAMONDYUKAI,
ISAO,
フリーザック,
鶴,
須藤 満(ex.T-SQUARE),
鳴瀬 喜博(CASIOPEA 3rd),
村石 雅行,
セックスマシーン!!,
D_Drive,
SABOTEN,
IRabBits,
広瀬Jimmyさとし,
今沢カゲロウ,
リリー楽綺団,
MinxZone,
エイリアンズ,
則竹 裕之,
番匠谷 紗衣,
原 浩一(レコーディングエンジニア),
飛澤 正人(レコーディングエンジニア)
DANCER
IPPEI
数々のビッグアーティストの振付けも担当している卒業生振付師IPPEI先生がレッスンをしてくれるということで、振付け主体のレッスンをお願いしたところハイレベル、ハイスピードの指導で学生たちはついていくのに必死! 現場レベルのスピード感を体感できる非常に濃密なレッスンとなりました。その分達成感も大きく、学生たちにとってとてもやりがいのある特別授業となったようです。
MIRAI
ダンス学科5期卒業生で、ダンサー、インストラクター、イベント運営や、EXILEのライブでのバックダンサーを経て、現在EXPGでレッスンをされているMIRAIさんにお越しいただき、ダンス・エンタテインメント業界セミナーを実施していただきました。CAT在学中、また卒業後どのような活動をされてこられたのか、とても貴重なお話を聞くことができました。
YOSHIE
「上手く踊りたい」という気持ちがあれば、大丈夫!「BE BOP CREW」「ebony」のメンバーであり東京を中心に全国各地で活動。日本のみならず、世界でも高い評価を受けており、アジアやヨーロッパでも活躍している。BoA、安室奈美恵、MISIAなどのダンサーを務める。女性ナンバーワンダンサーとの呼び声も高い。
akane
HITOMI
Shigekix
Twiggz
Didier
BEN
KAKU(MORTAL COMBAT)
ISSEI(FOUND NATION)
ICEE
FABBREEZY
JOSEPH GO
Kwamé
NIAKO
YUMEKI(Bad Queen)