1. Home >
  2. > > ミュージシャン学科2年レコーディング実習

ミュージシャン学科2年レコーディング実習

ミュージシャン学科2年レコーディング実習

作成日:2020/10/20

ミュージシャン学科の実習週間締めくくりはギター・ベース・ドラム・キーボード専攻2年生とボーカル専攻のレコーディング実習です。(以下Rec実習)

 

先ずはギター・ベース・ドラム・キーボード専攻の学生から、今回のRec実習は演奏系のアンサンブルと演奏ゼミ授業をご担当されている麻生先生にディレクションをお願いして、授業との連動を図るとても充実した内容になりました。

 

 

今回の課題曲は「演奏ゼミ」授業で取り組んでいる麻生先生オリジナル曲のM-20,21,22の3曲の中から学生がチョイスしたものを演奏・録音する形で進められました。

 

 

 

「演奏ゼミ」授業とは、学生の読譜及び初見能力、レスポンスの良さ、敏捷性を養う事を目的とした内容を実演交えたゼミ形式で行う授業で、学生にとっては負荷の掛かる内容だと思いますが、個人の演奏スキルを上げるにはとても充実した内容だと思います。

 

 

 
譜面を見る真剣な眼差し!

 


演奏後、コントロールブースにてプレイバック中

 


終了後、質疑応答中の麻生先生

 


お疲れ様でした!

 


2日目はボーカル専攻2年生のRec実習。
コロナ騒動後、何かと肩身の狭い思いをしていたであろうボーカリストたち。
この日は30分に一度は換気を行うという念の入れようでコロナ感染対策もバッチリ!
ディレクションは職業実践専門課程に則り、外部から西野氏をお招きして行われました。

 

今回のボーカル専攻課題曲は男女コーラスパートに分かれている楽曲「WINDING ROAD」にトライしました。

 

 
コロナ感染対策もしっかり行い、男・女コーラスパートレック中!   

 

 
録り終えたパートを仲良くプレイバック!

 


西野ディレクターの容赦無いダメ出し!(笑)

 


それに素早く応える音響学生スタッフ

 

 

最後に一日を振り返って、西野ディレクターより総評をいただき無事にプログラム終了。皆さんお疲れ様でした!