1. Home >
  2. > > 総合音楽専攻 杉山先生おすすめ ギター#4「○○と言えば・・・」

総合音楽専攻 杉山先生おすすめ ギター#4「○○と言えば・・・」

総合音楽専攻 杉山先生おすすめ ギター#4「○○と言えば・・・」

作成日:2020/06/01

 

フライングVと言えば・・・マイケル・シェンカー

フライングVは1958年エクスプローラーと共に発表されました。ところがデザインが余りに斬新すぎたのかセールスは全く振るわず、すぐに廃盤になってしまいます。
1967年にルックスやマテリアルを変更して再びリリースされ、ジミ・ヘンドリックス、キース・リチャーズなどが手にし、知名度を上げていきました。

 

MICHAEL SCHENKER [ INTO THE ARENA ]

 

マイケルシェンカーは、「ミスター・フライングV」とも「神」とも言われるドイツ出身のロックギタリストで、白黒のフライングVがトレードマークです。アーミングの代わりにネックベンドを多用します。

 

 

SGと言えば・・・アンガス・ヤング

SGは1959年後半「新型レスポール」として発売されましたが、レス・ポール氏の助言に基づかないギブソン独自のデザインであった為、レス・ポールはこれを快く思わず、このギターを自身のシグネイチャー・モデルとしては認めませんでした。

 

AC/DC –[ Back In Black ]

 

アンガス・ヤングはオーストラリアを代表する世界的ロックバンドAC/DCのリードギタリストです。デビューから現在に至るまでシンプルなロックンロールを中心に演奏し続けていてハードロックバンドには珍しく、極めてタイトなミッド~スロー・テンポの楽曲が非常に多いのも特徴です。

 

 

MUSTANGと言えば・・・Char

1964年、フェンダーのスチューデントモデルとして登場。
ショートスケールで「ダイナミック・ヴィブラート」が搭載されていて、軽い力でアームの操作が可能。 スイッチの切替によって、フェイズアウトサウンドを出せるのも特徴。
小ぶりなボディーから想像も出来ない暴れまわるようなサウンドを発生させることから多くのミュージシャンに愛用されている。

 

Char [Smoky]

 

Char・・・日本でムスタングを広めた第一人者。当時アメリカで人気の低かったムスタングに日本からの注文が殺到し、フェンダー社を驚かせました。
ストラトキャスターより弦長の短いショートスケールのため他のギターより弾きやすく、代表曲「SMOKY」のマイナー9thのコードはムスタングでなければ思いつかなかったそうです。

 

 

レッド・スペシャルといえば・・・・ブライアン・メイ

レッド・スペシャル は、イギリスのロックバンド・クイーンのギタリスト、ブライアン・メイが1963年に父親と共同製作したもので、一般的なエレクトリック・ギターとは様々な点で大きく異なっています。
ボディ材にはランバーコアと家のホワイトオークの机、ネックは100年以上経過した暖炉に使われていたマホガニー材など、様々な資材を使って製作されています。ピックアップも完全自作のオリジナルピックアップが搭載されています。

 

Queen[We Will Rock You] 

 

ブライアン・メイは自作のギター「レッド・スペシャル」とピックの代わりに使用するコインにより独特の音色を奏でるギタリストとして有名である。

 

 

フランケンシュタインといえば・・・エドワード・ヴァン・ヘイレン

本人がロサンゼルスの小さなギターショップでボディとネックを手に入れて自作した改造ギターで、指板も自分で削り直し、ピックアップはES-335のPAFを巻き直ししたもので、ハウリング防止のためにコイルをロウで固めた上、ボディに直接マウントしています。当初ホワイトの塗装はその後赤く塗られ、フロイド・ローズを搭載し、パーツをあれこれ交換するなど、数々の改造を受けロックの歴史に大きな功績を残したギターです。

 

Van Halen Eruption[Guitar Solo] 

 

エドワード・ヴァン・ヘイレンは、1978年デビュー以降、ロックギターのテクニックに大革命を起こし、様々なギタリストに影響を与えたスーパーギタリストです。
英国ローリング・ストーン誌のランキング「歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2011年のランキングが、8位になっています。

 

 

そしてフライングVといえば本校にも・・・

綿貫正顕先生

 

ピッキングミスを完全排除させる超合理的ギタープラクティス

 

エレキギターにおけるミストーンのほとんどは、余計な弦を弾いてしまうなどのピッキングミスによるものです。ソロを弾くとノイズが出ちゃう、アルペジオが上手く弾けない、弦を的確にとらえられない、 別の弦を弾いてしまう、こんな悩みのあるギタリストは必見です!