CAT TOPICS
【音響エンジニアコース】現場を想定した音響HALL実習実施!!
7月18日(火)1、2年音響エンジニアコース合同で機材の積み下ろしから本番、撤収までを想定した音響HALL実習がCAT HALLで実施されました。
この実習は、午後から行われるライブ本番に向けて2年生が機材搬入から設営までを実践し、その様子を1年生が見学してから実際に自分たちだけで設営を行う、音響エンジニアコースの伝統ともなっている行事です。
2年生は、講師の先生から限られた時間内で迅速且つ丁寧に設営するようにと、厳しい指導を受けながらもタイトな時間でテキパキと設営していきます。
また、1年生は、2年生からアドバイスをもらいながら、入学してから今まで授業で習った知識をフルに使って設営に取り組みました。
今回、pachaeのライブでPAを担当している冨江先生のご紹介で、murffin discs に所属する「pachae (パチェ)」の皆様にデモ演奏をご協力いただき、1年生はステージの中音の確認もさせていただきました。
また、ライブ演奏では照明スタッフコースの学生が本番のオペレーションからピンスポットまで、全て学生たちで本番作業を行わせていただきました。
ライブ終了後には、
・どのような音響エンジニアが現場で重宝されるのか?
・演奏しやすいモニター環境とは?
・アーティストとエンジニアの関係性について
など、数々の質問にもお答えいただき、機材を操作するというエンジニア部分だけでは無い、お仕事に関する人間関係についてまで、普段なかなか伺う事ができない質問にも丁寧にお答えいただきました。
1日で現場の知識全てを学ぶ事は難しいと思いますが、今回、実習を通して得た経験を元に、夏休み期間を上手く使って企業研修に参加し、さらに経験を積み重ねていって欲しいと思います。
お忙しい中、学生たちの為にご協力いただいたpachaeの皆様ありがとうございました。
@catmusiccollege CAT音響エンジニアコースのホール実習が行われています。 2年生が見本を見せて1年生がチャレンジする! そして、昼からはアーティストによるデモ演奏まで行われます。 緊張感も有り現場を想定された実践的な内容で実施されています。 #キャットミュージック #音響エンジニアコース ♬ オリジナル楽曲 – キャットミュージックカレッジ専門学校
音響エンジニアコース担任:太田
交通費補助を使って音響のライブリハーサルが体験できるオープンキャンパスはこちらから↓
【7/30(日)オープンキャンパス】音響・照明・制作合同スペシャルメニュー「ライブのリハーサル体験!」
【8/11(金)オープンキャンパス】PAエンジニアスペシャル体験 ライブ現場に潜入してみよう!
【8/27(日)オープンキャンパス】音響・照明・制作合同スペシャルメニュー「ライブのリハーサル体験!」