1. Home >
  2. > > 8/20(日)エンタメ業界お仕事発見フェスタ!

8/20(日)エンタメ業界お仕事発見フェスタ!

8/20(日)エンタメ業界お仕事発見フェスタ!

作成日:2023/07/03

 

【開催日時】2023年8月20日(日)
受付開始 12:00
スタート 13:00

高校生・中学生限定

 

◆参加無料◆
◆友達と参加OK◆
◆保護者同伴OK◆

 

業界のプロに訊くお仕事発見イベント!!
1日で3種類の職業が体験できるので、進路で迷っている方はぜひ参加してみてね!

 


 

高校3年生・2年生限定! 交通費補助

お住まいの地域によって補助金額が違います。 交通費補助詳細はこちら >>

 

1日の流れ

12:00〜 受付開始
13:00〜 学校紹介
13:50〜 職業体験セミナー1限目
14:30〜 職業体験セミナー2限目
15:10〜 職業体験セミナー3限目
15:40〜 館内見学・個別相談会・入学パスポート取得面談(高校3年生以上)

 

 

各授業の詳細
お申し込みはこちら

 

 

職業体験セミナー

【1限目】13:50〜14:20  【2限目】14:30〜15:00  【3限目】15:10〜15:40

30分間の職業体験セミナーを3つ受講できます。下の受講例を参考に、なりたい職業に関係するお仕事を体験してみよう!

ゲスト講師&Pick upメニュー

バンドマン&アーティスト志望者のためのオーディション対策講座
清水碧大さん
[PROFILE]
プロミュ―ジシャンコース(ドラムパート)2022年度卒業。
在学中に、日韓合同ボーイズバンド結成プロジェクト『THE IDOL BAND : BOY’SBATTLE』のオーディションに出場し、数々の選考を勝ち抜き、最終ラウンドにて2位の成績を残す。卒業後も上京し、サポートドラマーやバンド活動など積極的に行っている。

レコーディングエンジニアのお仕事
片石喜之先生
[PROFILE]
レコーディングエンジニア、PAエンジニア、サウンドディレクターとして第一線で活躍する音響のスペシャリスト。数多くのアーティストの作品に携わり、押尾コータローをはじめ、世良公則、DEPAPEPE、葉加瀬太郎、渡辺美里、May.J、森口博子等、数々の大物ミュージシャンの音場作りやレコーディングプロジェクトに参加している。

コンサート制作/プロモーターのお仕事
GREENS CORPORATION 淡路さん
[PROFILE]
キャットミュージックカレッジ専門学校音楽ビジネスコースを2015年卒業。主に関西圏でのコンサート、イベントを企画・制作・運営してきたコンサートプロモーターであり、アーティストのライブツアーサポートをはじめ、野外ロックイベント“RUSH BALL”など自社企画イベントも数多く手がける株式会社グリーンズコーポレーションに勤める。現在は、主にコンサート、CDリリースに伴う宣伝業務を担当。

ギタークラフトマンのお仕事
Sago NMG くぼっちさん
[PROFILE]
数多くのアーティストモデルも手掛ける国産ギターブランド「Sago」をはじめ、「Stem」「Seed」などのオリジナルブラントを有するギターメーカー・Sago NMG Co.,Ltd。公式YouTubeチャンネルでもお馴染みの、”くぼっち”こと本校卒業生・久保田さんが来校!Sago NMGの業務を隅々まで熟知しているくぼっちさんに、楽器にまつわる仕事のアレコレを詳しく聞いてみよう!!

声優のお仕事
ワイスプロダクション
[PROFILE]
東京と大阪の2カ所に事務所を構える声優プロダクション。アフレコ、ナレーション、演技、歌など様々なジャンルで活躍できる声優の育成・マネージメントからキャスティング及び音響制作業、各種イベントの企画、制作及び運営まで行っている。

漫画家・イラストレーターのお仕事
両角潤香先生
[PROFILE]
一般職を経て集英社マーガレットにてデビュー。その後少年誌に転校し、電撃、角川系で連載を重ねつつイラストやキャラクターデザイン、技法書執筆など多数手がける。
《主な実績》
「マリッジロワイヤル−Prism Story−」(『電撃G’s Festival! COMIC』連載)/「黄金夢想曲」(原作07th Expansion、月刊コンプエース連載)/「恋愛ダメ、ゼッタイ」(「神楽武志×両角潤香」名義『月刊コミックアライブ』連載)など

アニメーションのお仕事
ユーフォーテーブル有限会社
[PROFILE]
TVアニメ・劇場版「鬼滅の刃」や劇場場「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」など人気アニメを多数手がけるアニメーション制作会社。

 

 

授業一覧

保護者向け学校説明会

■1限目
「学べる内容」、「業界の事」、「就職」、「住まい」など入学までの流れから手続きについてまで詳しく説明します。

エンタメ業界セミナー

■1限目
エンタメ業界のお仕事について解説します。2限目、3限目への授業の参考に活用しよう!

ボーカリストのお仕事

■1限目
【ネットシンガーのお仕事とは?】
SNS発信と自己プロデュースで躍進!独自の音楽性と世界観でネットシンガーとして成功をつかめ!

■2限目
【仮歌シンガーのお仕事とは?】
様々なジャンルを歌いこなす!!歌がうまくなる秘訣を今すぐ手に入れよう

■3限目
【様々なスタイルのボーカリストでデビューするには?】
自分らしい歌唱スタイルでアピール!実力と魅力で勝負し、音楽シーンで躍進するボーカリストになろう!

ギタリストのお仕事

■1限目
【スタジオミュージシャンや講師になる為に必要な演奏スキル!~ギターパート初級編~】
ギターの基本的な演奏方法から、楽譜の読み方までをレクチャーしていきます。

■2限目
【スタジオミュージシャンや講師になる為に必要な演奏スキル!~ギターパート上級編~】
スケールやアドリブ方法など、少しレベルの高い内容をレクチャーします!また、指導するときのポイントもアドバイスしていきます。

■3限目
【バンドで活動する為に必要な演奏スキル!~ギターパート~】
個々で演奏をするのではなく、アンサンブルをするときのギターの役割や意識をしておくことなどをレクチャーしていきます。

ベーシストのお仕事

■1限目
【スタジオミュージシャンや講師になる為に必要な演奏スキル!~ベースパート初級編~】
ベースの基本的な演奏方法から、楽譜の読み方までをレクチャーしていきます。

■2限目
【スタジオミュージシャンや講師になる為に必要な演奏スキル!~ベースパート上級編~】
スケールやアドリブ方法など、少しレベルの高い内容をレクチャーします!また、指導するときのポイントもアドバイスしていきます。

■3限目
【バンドで活動する為に必要な演奏スキル!~ベースパート~】
個々で演奏をするのではなく、アンサンブルをするときのベースの役割や意識をしておくことなどをレクチャーしていきます。

ドラマーのお仕事

■1限目
【スタジオミュージシャンや講師になる為に必要な演奏スキル!~ドラムパート初級編~】
ドラムの基本的な演奏方法から、楽譜の読み方までをレクチャーしていきます。

■2限目
【スタジオミュージシャンや講師になる為に必要な演奏スキル!~ドラムパート上級編~】
テクニカル的な内容や、アドリブ方法など、少しレベルの高い内容をレクチャーしていきます。また、指導するときのポイントもアドバイスしていきます。

■3限目
【バンドで活動する為に必要な演奏スキル!~ドラムパート~】
個々で演奏をするのではなく、アンサンブルをするときのドラムの役割や意識をしておくことなどをレクチャーしていきます。

ミュージシャンのお仕事

■1限目・2限目
【バンドマン&アーティスト志望者のためのオーディション対策講座!!】
TBSと韓国SBSグループのテレビ局がK-POPバンドの名門FNCENTERTAINMENTと共同で企画した日韓合同ボーイズバンド結成プロジェクト『THE IDOL BAND : BOY’SBATTLE』の最終選考まで残り2位の実績を残したプロミュージシャンコース卒業生「清水碧大」さんにお越しいただき、実際の経験を含めオーディションに向けての準備や流れ、対策などをお話いただきます。また、CATの経験豊富なキャリア担当者にも対策講座の進行を担当していただきますので、今の音楽業界のことも含めて解説いただきます。プロフィール資料作成方法のレクチャーも行いますので、デビューや業界に興味のある方は、是非ご参加ください!!
※1限目、2限目続きの授業です

■3限目
開講なし

作詞作曲家のお仕事

■1限目
【Cubase! Cubase! Cubase!】
トップクリエイターが愛用するDAWソフトの「Cubase Pro」の操作体験!

■2限目
【作曲家に!音楽の扉を開ける】
シーケンスを触りながら作曲家のことがわかる体験講座

■3限目
【編曲(アレンジ)がもたらすauthority(オーソリティー)】
楽曲素材の様々な要素を工夫し創造性を発揮する。Cubaseでその一端を体感してみる。

コンサートPAのお仕事

■1限目
【PAエンジニアのお仕事体験 入門編】
プロのアーティストも使用し、公共のホールにも匹敵する規模のCAT HALLを使って、コンサートPAについて音響エンジニアのお仕事について解説します!

■2限目
【PAエンジニアのお仕事体験 設営編】
どのようにしてステージが出来ているのか、音響エンジニアのお仕事について解説します!業界最前線で活躍する数多くの音響スタッフを送り出しているCATの授業を受けてみよう

■3限目
【音響スタッフのプロフェッショナルを目指そう! オペレート編】
CAT HALLを使用してライブ本番でのオペレートなどをレクチャー。ツアースタッフ、ライブハウスエンジニアなどプロのPAエンジニアの仕事について学ぼう。

レコーディングエンジニアのお仕事

【レコーディングの仕事を体験してみよう!】
レコーディングエンジニア、PAエンジニア、サウンドディレクターとして第一線で活躍する音響のスペシャリスト。数多くのアーティストの作品に携わり、押尾コータローをはじめ、世良公則、DEPAPEPE、葉加瀬太郎、渡辺美里、May.J、森口博子等、数々の大物ミュージシャンの音場作りやレコーディングプロジェクトに参加している片石先生による「レコーディングエンジニア体験」を開催!音響の奥深さと楽しさを体験してみよう♪

※1限目・2限目・3限目ともに授業内容は同じです。

ライブ照明のお仕事

■1限目
【プロのアーティストも使用するCAT HALLを使って照明スタッフの仕事を体験してみよう!】
公共ホールに匹敵する規模のCAT HALLで最先端の機材を使って、ステージ設営~リハーサル~本番まで照明スタッフの仕事を解説します。

■2限目
【照明スタッフの仕事を知ろう!プロの講師が設営方法を解説】
ステージの設営方法をプロの講師が解説します。実際に機材を触りながら照明スタッフの仕事を知ろう!

■3限目
【ムービングライトを使った演出方法など最新の照明演出を体験!】
どのようにしてステージの照明演出が行われているのか、実際に機材を触りながら照明スタッフの仕事を体験してみよう。

ライブハウスのお仕事

【ライブハウスの仕事について聞いてみよう】
ライブハウスってどんなところ?メジャーアーティストからインディーズ、学生バンド、アイドルやお笑いまでいろんなアーティストがライブを行う場所であることはもちろんのこと、イベント企画やレーベル事業、新人発掘など業界における役割は多岐にわたります。CAT卒業生でESAKA MUSE店長の佐藤さんにライブハウスのお仕事について来てみよう!

※1限目・2限目・3限目ともに授業内容は同じです。

コンサート制作/プロモーターのお仕事

■1限目
【夏の野外ロックイベント『RUSH BALL』などコンサート制作のお仕事について聞いてみよう!】
夏の野外ロックイベント『RUSH BALL』の開催をはじめ、多彩なアーティストの関西でのライブを支えるコンサートプロモーター GREENS。その仕事内容とは?ライブ現場のリアルは?CAT卒業生でありGREENSの現役スタッフから、コンサート制作のお仕事について聞いてみよう!

■2限目
【関西のライブシーンを支えるコンサートプロモーターのお仕事について聞いてみよう!】
夏の野外ロックイベント『RUSH BALL』の開催をはじめ、多彩なアーティストの関西でのライブを支えるコンサートプロモーター GREENS。その仕事内容とは?ライブ現場のリアルは?CAT卒業生でありGREENSの現役宣伝スタッフから、コンサートプロモーターのお仕事について聞いてみよう!

■3限目
【夏の野外ロックイベント『RUSH BALL』などコンサート制作のお仕事について聞いてみよう!】
夏の野外ロックイベント『RUSH BALL』の開催をはじめ、多彩なアーティストの関西でのライブを支えるコンサートプロモーター GREENS。その仕事内容とは?ライブ現場のリアルは?CAT卒業生でありGREENSの現役スタッフから、コンサート制作のお仕事について聞いてみよう!

ギタークラフトマンのお仕事

■1限目
【Sagoギター製作の現場を解説!】
年間に数多くのカスタムオーダー依頼の受付対応をされるくぼっちさんが、ギター製作工程を詳しく解説してくれます。実際の作業の動画を見ながら、クラフトマンのお仕事を詳しく知ろう!

■2限目
【世界最大級の楽器展示会、アメリカ「NAMM Show 2023」レポート!】
世界中の楽器がアメリカに集まるといわれている「NAMM Show 2023」。今年4月に3年ぶりの開催となったこの世界最大級の楽器展示会を、Sago NMG /くぼっちさん目線で紹介!出展社ならではの、一味違ったレポートで会場の雰囲気を一緒に味わおう!!

■3限目
【アーティスト志望必見!?「アーティストモデルのギターができるまで」】
第一線で活躍する数多くのアーティストに愛されるブランド「Sago」。それらアーティストモデルはどうやって作られるのでしょう?アーティストと楽器メーカーの関係を、Sagoブランドの実例をもとに徹底解説!将来、自分モデルの楽器を作りたいアーティスト志望の皆さんも必見ですよ!!

ダンサーのお仕事


■1限目 開催中止
【NiziUのメンバーRIKUをはじめ、多くのアーティスト育成に携わる、卒業生ダンサーHITOMI先生によるK-POPレッスン〈K-POPダンス初級編〉】


■2限目・3限目 開催中止
【NiziUのメンバーRIKUをはじめ、多くのアーティスト育成に携わる、卒業生ダンサーHITOMI先生によるK-POPレッスン〈K-POPダンス中級編+シューティング〉】

テーマパークダンサーのお仕事

■1限目
【テーマパークダンサーを目指すための基礎スキルアップ!!】
テーマパークダンサーオーディションで必ず課題となる、ターンやバレエの基礎などをレクチャーします!

■2限目・3限目
【テーマパークダンサーになりきり!パレードダンスにチャレンジ!】
パレードならではのお客さんへのパフォーマンスの仕方を学んでみよう!
※2限目、3限目続きの授業です

[PROFILE]
Rina
2019年東方神起LIVEオープニングダンサー、サポートダンサーで出演
ミュージックビデオ(POP ART TOWN、pachae)出演

アニメーションのお仕事

■1限目・2限目
【「鬼滅の刃」など多数人気アニメを手がけるユーフォーテーブル様によるスペシャル業界セミナー】
TVアニメ・劇場版「鬼滅の刃」や劇場場「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」など人気アニメを多数手がけるアニメーション制作会社 ユーフォーテーブル様による業界セミナーを実施します!
※1限目、2限目続きの授業です

■3限目
開講なし

アニメーターのお仕事

■1限目・2限目
開講なし

■3限目
【アニメ作画体験でアニメーターのお仕事を知ろう!】
作画体験を通して実際のアニメーターのお仕事について解説します!
※本校講師による授業です。

漫画家のお仕事

■1限目・2限目
【大阪アニカレ特別講師の漫画家 両角先生によるライブペイント】
東京アニカレ講師で大阪アニカレ特別講師でもある漫画家の両角潤香先生によるライブペイントを実施します!
※1限目、2限目続きの授業です

■3限目
【大阪アニカレ特別講師の漫画家 両角先生による業界セミナー】
東京アニカレ講師で大阪アニカレ特別講師でもある漫画家の両角潤香先生から漫画家やイラストレーターのお仕事について教えてもらおう︕︕

声優のお仕事

■1限目
【声優事務所ワイスプロダクション様による「声優業界セミナー」】
声優事務所ワイスプロダクション様による声優業界セミナー!まずは声優のお仕事を知ろう!

■2限目
【声優事務所ワイスプロダクション様による「声優事務所 所属オーディション」について】
声優事務所ワイスプロダクション様による声優事務所所属オーディションについて詳しく解説します。

■3限目
【声優事務所ワイスプロダクション様による「キャスティングオーディション」について】
声優プロダクションのワイスプロダクション様がアニメなどのキャスティング時に行うオーディションについて詳しく解説します!

各授業の詳細
お申し込みはこちら

 

 

 


 

本校が定めた「オープンキャンパスでの感染予防対策について」と併せて下記対策を行ったうえで実施させていただきます。
>>>オープンキャンパスでの感染予防対策について