CAT TOPICS
<特別教育> 高所作業/フルハーネス
前回の足場に続く第二弾、「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」を実施しました。照明スタッフ専攻と有志の参加です。
コンサート会場等で高い場所に上がる時は、「安全帯」を腰に巻かねばなりません。万が一の落下事故に備えるためです。
ところが高さが6.75m(一般的建設現場では5m)を越えると「フルハーネス」という落下防止器具の着用が義務づけられます。バンジージャンプの時に使うアレです。
高所作業に潜む危険予知や、器具の正しい使い方、安全的確な作業段取りが出来るよう、勉強しておく訳です。6m超えとなるとビルの3階くらいの高さですが、照明スタッフには当たり前の高さです。
実際にハーネスを着用する実習も含めしっかり勉強しました!
音楽技術学科/豊島