1. Home >
  2. > > 【内定】大型施設やミュージカル、コンサート、イベントなどで使われる照明器具のメンテナンスや舞台照明を手がける「有限会社 LIGHT HOUSE31」に内定!

【内定】大型施設やミュージカル、コンサート、イベントなどで使われる照明器具のメンテナンスや舞台照明を手がける「有限会社 LIGHT HOUSE31」に内定!

【内定】大型施設やミュージカル、コンサート、イベントなどで使われる照明器具のメンテナンスや舞台照明を手がける「有限会社 LIGHT HOUSE31」に内定!

作成日:2020/09/15

 

平野 晴香 / 吉本 彩良
照明スタッフ専攻
京都市立紫野高等学校 / 滋賀県立草津高等学校 出身

内定先会社名
有限会社 LIGHT HOUSE31

 


 

Q、就職内定を受けて率直な感想をお聞かせください。

A、(平野)「運」と「タイミング」が大切だと実感しました。企業の採用がどんどん延期になり、今年就職活動をする「運」の悪さを感じていましたが、学校にいただいていた求人に興味を持ち応募したところ「早い者勝ちです!」といって採用していただきました。いつまでもただ待っているだけでは就職は決まらなかったと思うので、その「タイミング」も良かったと思っています。

 

A、(吉本)私も「運」と「タイミング」の大切さを感じています。もともとホテルやブライダルの技術の仕事を希望していたのですが、ブライダル業界の採用が厳しくなってしまいました。昨年度はホテル技術の会社に就職した先輩もたくさんいたので、1年違うだけで状況が違ってしまう「運」と「タイミング」の悪さを感じていましたが、視野を広げて求人を探した結果、働きたいと思える会社に出会うことができたのは「運」が良かったと思います。

 

Q、その企業に就職を決めた理由を教えてください。

A、(平野)テーマパークの照明機器のメンテナンス職として採用していただきましたが、様々な将来のキャリアプランを支援していただける点です。もともと舞台照明の仕事を希望していたので、ここで経験を積んで機材の知識を身につけ、将来は舞台照明スタッフを目指したいと思っています。

 

A、(吉本)面接でお話していただいた際の会社の方の印象がとても良かったことです。仕事内容についても興味が持てたので就職を決めました。

 

Q、就職活動で苦労したことは何ですか?

A、(平野)説明会や面接でかかる交通費が大変でした。コロナの影響でオンラインでの説明会や選考もありましたが、やはり対面での面接や試験を実施する企業も多いので思っているよりもお金がかかりました。

 

A、(吉本)自己分析です。履歴書を書いたり、エントリーシートの作成や面接対策で何度も自己分析をし自身の強みなどを考えましたが、正解があることではないので納得できる答にたどり着くまで随分悩みました。

 

Q、就職内定先で(就職後)今後どのような仕事に取り組んでいきたいですか?

A、(平野)早く仕事に慣れるために頑張りたいです。テーマパーク内アトラクション照明のメンテナンスでは、舞台照明とは違う機材など初めて触れるものもたくさんあると思いますので、学べることもたくさんあると思っています。

 

A、(吉本)学生時代と違って、仕事を通して人間的に成長することもたくさんあると思っています。技術や知識だけではなく頼れるスタッフに成長して会社に貢献できるようになりたいです。

 

Q、今後、就職活動をしていく後輩たちにメッセージをお願いします。(取り組んでおいた方がいいことなどがあれば)

A、(平野)今年は希望していた企業が採用を中止するなど、思いがけない事態に苦しめられましたが、まずは業界に就職をし将来につなげたいと考えました。一途な思いも大切ですが、視野を広く持って考えることも必要だと思っています。

 

A、(吉本)まだまだコロナも収束の目途が立ちませんが、後輩のみなさんが就職活動を始めるまでにはまだ1年の準備期間があるのできっとうまくいくと思います。頑張ってください。