総合学科 総合スタッフ専攻(2023年4月入学生)
総合学科総合スタッフ専攻
目指せる職業
●PAエンジニア ●照明スタッフ ●ライブハウススタッフ ●マネージャー ●コンサート制作スタッフ ●映像クリエイター ●MAエンジニア など
資格取得
●映像音響処理技術認定試験 ●フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 ●足場の組立て等特別教育
PA、照明、映像、制作…
スタッフ系のプロへの道を進む!
PA、照明、映像、制作など音楽業界のスタッフとして必要な知識と技術をトータルに学びながら、将来の方向性を決めていきます。ステージの演出法など、実習を通して現場特有のさまざまな工夫を経験でき、イベントの企画・運営などに求められる提案力も習得できます。
3 POINTSステージスタッフとしてのあらゆる知識・技術を網羅!
POINT1 スタッフ/エンジニア分野を総合的に学ぶ
音響・照明・イベント制作・映像制作など、スタッフ分野を総合的に学習。将来像をより具体化でき、興味のある分野や適性などを自ら判断できます。
POINT2 学内外のステージでプロの現場を経験する
学内外でコンサートやライブイベント、フェスなどを通じてプロの現場も経験。授業や実習と合わせて経験を重ねることで、進路を具体化していきます。
POINT3 進路が具体的になれば転専攻でより専門的に
音楽技術学科の専門分野の専攻へ転専攻することが可能。専門分野の実習時間も増え、就職活動などより具体的に進めていくことができます。
スタッフ系を総合的に学ぶ!!スタッフ・エンジニア分野
総合スタッフ専攻の先生たち


学生時代に築いたつながりは、
一生の財産になります。
映像制作実習
村上 健先生
学生時代より映像制作を開始し、卒業後よりフリーランスとして活動。ライブイベントの撮影をはじめ、さまざまなシーンで活躍している。

いろんな音楽を聴くこと。
それが夢への近道です。
ミキシング
松川 貴陽先生
PA、レコーディングに加え、NMB48の劇場の音響エンジニア・マニピュレータとしても活躍するマルチエンジニア。
カリキュラムCURRICULUM PICK UP
PA実習 12
マイクケーブルの巻き方、代表的なマイクの識別、また後期では小規模PAシステムのセッティングも学習。学内検定に合格すると企業研修に参加できます。
DTP 2
広報やプロモーションに不可欠なIllustratorやPhotoshopの基本操作を学習。イベントフライヤーや誌面、CDジャケットの制作基盤を実習で習得します。
ミキシング 12
アナログ・デジタルのミキシングについて、ミキサーやPCを使用しながら学習していきます。実践作業を中心にミキシングの基礎知識を習得します。
照明実習 12
照明器具の取り扱いなどを学びながら、実践的な「仕込み」を学習。後期では調光操作卓の操作方法や楽曲とキューシートに沿ったオペレーションを行います。
照明工学 12
前期は舞台用語や照明用語、直流電流を学習。後期からは専門用語や照明器具の構造、フィルターの種類、舞台照明設備などについて学びます。
映像制作実習 12
映像作品の企画・制作から業務用の動画カメラを使った撮影や、業界最先端の動画編集ソフトでの編集、配信用アプリケーションOBSを使った動画生配信から各種スイッチャーの操作まで、映像に関わる全般を学びます。
音響工学 12
エンジニアにとって必要な知識を講義形式で学んでいきます。音の基礎や用語解説のほか、実際に現場で使う機材の概要や構造も学習します。
企画制作 12
照明・PA・映像それぞれの連携を理解するため、イベント制作の観点から実習を行います。実際に各分野と連携し、さまざまなイベントの企画も行います。
ビジネスマナ— 12
仕事への取組姿勢、挨拶や名刺交換の仕方など社会人としての常識を学び、履歴書の書き方、面接対策など就職活動に役立つスキルも身につけます。
ビジネスソフト 1
パソコンを使用し、ビジネスソフトの使用方法を学びます。文書の書き方やプレゼンテーション資料制作など、ソフトウェアの理解だけでなくプレゼンテーションするノウハウも学んでいきます。
11年次で学ぶカリキュラム 22年次で学ぶカリキュラム
大好きな先生
小池先生、白藤先生、岡本先生、村上先生、他の先生方もステキな方ばかりで、たくさんのことを学ばせていただいています。
セレクトカレッジ活用法
普段はステージスタッフについてのことを勉強していますが、空き時間には「ボーカル」を受講して歌唱力アップにも励んでいます。
大事にしているモノ
革手袋です。授業や研修の必須アイテム!大切に使っています。
N.Nさん(私立関西創価高等学校出身)
5年後の自分の予想
海外に飛び出して、アリアナ・グランデやBTSなど、自分の好きなアーティストたちを支える仕事に就いています!
たくさんの人に信頼される、ステージスタッフになりたいです。
M.Yさん(奈良県立高田高等学校出身)
2年間で一番変わったこと
視野が大きく広がりました!
何ごとにおいても「自分はどうしたいのか?」をしっかりと考え、広い視点から明確な理由をもって選択できるようになりました。これは就職活動でもしっかりと活かすことができたと感じています。